気分の浮き沈みが激しくて辛いです。
私は今大学生なのですが、1年ほど気分の浮き沈みの激しさに悩んでいます。その頃、勉強や対人関係への不安からか、体調を崩し、2ヶ月程の間不登校になっていました。しかし、体調は良くなっても気分の浮き沈みが激しさはなくならず、些細な事ですぐ落ち込んで「消えたい」と思ってしまったり、朝は元気なのに夜になると一気に気分が沈んだり、逆にやる気に満ち溢れて一日をハードスケジュールにしてしまったり、ずっと笑顔でテンションが高かったり、かと思えばその数時間後には何故か無性にイライラして家族にあたってしまったり、、、、、、
家族にも迷惑をかけてしまっているので何とかしたいと思っています。家族にはよく「イライラしないで」「イライラを抑えて」と言われてしまいます。なので、最近では周りにあたらないよう、イライラし始めたら家族と距離を置くようになりました。また、気分が沈む、やる気が出ないといっても、趣味には打ち込めるので「誰にでもあることだ」と思い、あまり周りに相談出来ずにいます。少し経てばこの気分の浮き沈みも無くなるだろうと思っていたのですが、今でも無くなりません。カウンセリング行ってみたらどうかと親にも言われたことがあるのですが、自分は体調が悪くなることも無く、睡眠も取れているのでそれほど酷くはないだろうと思い、行きませんでした。自分の程度が分からないので行くのを躊躇っています。
また、ふとネットで「アスペルガー症候群」というのを見かけ、自分と似た特徴が多かったため、ココオルのチェックリストをしてみると「アスペルガー症候群の可能性が高い」と出ました。また、以前から私が発言したことで空気が変になったり、私の発言で人を傷つけてしまったり、また、小説や漫画で登場人物が怒っている場面では、「何故その人が怒っているのかが理解できない」と思うことがありました。どうしても展開が理解出来ず、母に尋ねてみましたが、母の説明でもあまり納得出来ませんでした。他人との距離感が分からず、集団の中でも立ち回り方も分かりません。昔から運動会や文化祭といったようなイベント事の準備では、私は指示待ち人間になってしまい、自分で考えて仕事をすることが出来ず、ぼーっと立っていることしかできないこともありました。それらが辛い思い出としてあるので、学生になった今、バイトややサークル活動、講義でのグループワーク、新しく出来た友人と会うことなどが怖くてなかなか踏み出せずにいます。そのような経験から、自分の無力感や劣等感が強く、自己否定ばかりしてしまいます。
このような場合、心理カウンセリングなどに行ってもいいのでしょうか。
まとまりのない文章構成ですみません。
どうかお答えいただけると嬉しいです。